(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

小さい秋感じた

  • miura
  • 2025/09/22 (Mon) 06:52:34
自民党が選挙で勝てなかったのは石破さんだけの問題ではなく党から見えてくる悪し慣習ではないか?統一教会も裏金ももっと言えば森友学園だって隠蔽だらけ、信用を無くした自民党が何を言っても国民が冷ややかになるのは当然。敗因を総理の責任にするのは楽だが国民の真意がいつになってもわからなければ同じ事を繰り返す気がする。

自分達は丘にいて国民が荒波にもまれてるのを見てる議員ではいつまで経っても日本は変わらない。議員も定数を減らすなり報酬を見直すなど、我々が1票を投じたくなるアクションでもないと総理が誰がなっても変わらないと思います。

エアコンがなくても過ごせるくらいになりました。ありがてぇ〜やっぱ自然に勝る物はない!来月は安・近・短で引き篭もりの夏のストレスを軽減しリフレッシュ・リスタートしたい(^^)

主婦は死語になる?

  • miura
  • 2025/09/21 (Sun) 07:36:17
昨日冷蔵庫とレンジの掃除をした。家事は数え切れんくらいあって、必ずやらなあかん料理や洗濯、それに付随する買い物や洗濯物を干したり畳んだりする作業、その前にメニューを考えたり洗濯物の仕分け、これはまだ序の口、料理をすればゴミも出るしトレーのリサイクル、洗濯機の掃除もある。子供がいたら朝から水筒にお茶を入れ帰ったら洗う、週末はエプロン体操服シューズと洗い物の山、家事は無限です。それが報酬ゼロって主婦は浮かばれんな〜

大豆とひじきを炊いたりきんぴら牛蒡や切り干し大根を作ったり、歳をとるとこんな物が欲しくなる。惣菜を買った方安いけどレシピを残していくのは大切、娘は作る事の大事をそのうちわかるのか?時代は欲しい物は買うに移行するのかお袋の味は他人の味になるのか?どうなんだろう。

仕事してに家事と育児を24時間でやる、ここに少子化問題があるように思います。義務教育の間は仕事3時までとはいかんかな〜

選手にもオフは要る

  • miura
  • 2025/09/20 (Sat) 08:58:23
昨夜のやり投げ北口選手の涙が全てのような気がする。アスリートだって人なんだ、周りからの期待と体調はイコールではない、結果を残せばその結果はまた次の期待に繋がる。楽しかった競技が重圧になって身体にのしかかったら潰れる。彼女の笑顔の奥にある苦しみなんて誰にもわからない。応援と書いたプレッシャーは嬉しくもあり苦しくもあり!ゆっくり休んで欲しい・・

陸上は対記録で球技は対人、陸上だってライバルは人です、と言われても自分のタイムが全く届かなければ勝つ事は無い。100m10秒は速くても世界一にはなれない。今回日本人の活躍の中にハーフの選手がたくさんいる。今後日本の陸上が世界に向かって行くには遺伝子レベルから育てないと勝てない。そこまでして勝つか?このままで戦うか?スポーツも科学から遺伝子になった。

テニスは勝敗を決めるので喜怒哀楽があるけどプールはノンプレッシャー、ゴムはピンと張っとかんと役立たんけど伸びたゴムは楽や。人生に役たたんゴムの時間も必要。

10秒の景色

  • miura
  • 2025/09/19 (Fri) 06:56:08
知り合いは万博に行くがどちらかと言えば私は世界陸上を見たい。100m10秒で駆け抜けるを生で見たい。棒高跳びや走り幅跳びを見たらもっと感動すると思う。でもこれは万博よりハードルが高い。今愛媛でマスターズをやってます。これ観に行こうかと考えます。

人は権力を持つと変わるのか?トランプ氏のやってる事は本当にアメリカの為になってるのだろうか?大学生に対しても・メディアに対しても・世界に向けてこのやり方は正しいのか?YESマンだけ集めた政権に怖さしかありません。自由の女神から涙が見えてるかも?

地震は怖い線状降水帯も怖いが今は竜巻が怖い、一瞬で建物が倒壊する。昔は竜巻なんて滅多に来なかったのにこれも温暖化が原因なのか?日本のピースが次々無くなってる気がする。自然災害対策省が要ります。

人生そんなもん

  • miura
  • 2025/09/18 (Thu) 05:39:07
自分のバックやサポーターの4000円を何ヶ月も悩み買えずその倍もする孫のリュックを10分でポチッと出来る。去り行く化石に使うくらいなら未来の原石に投資しよう!老い先短いのだから大事にしてくれと言うが老い先短いなら大事にしてもしょうがない。

歳を取れば身体もそれなり病院に行ったとて古くなった物が新品にはならん。新旧交代とはそんなもんで若い人を羨んでも自分にもそんな時があったはず。終わって無くして気づきがある。若い頃に・・と考えてもどうにもならん、悔やんでも後の祭り、テニスが上手くならんかったのは自己責任。

こんな事思うようになったらあの世が近いのでは?それもいいではないか。プーチンみたいに不老不死150歳なんて考えられん。総裁選が始まった。これ国の為?自分の為?スタートが見えてこんとまた同じ事を繰り返す気がするのは私だけ・・

人の親切

  • miura
  • 2025/09/17 (Wed) 08:52:36
昨日松山に行く途中スーパーで魚だけ買ってレジに並んだら前のおばちゃんが、先していいよってレジをさせてくれた。車に色んな食材を積んでたので急いでいたのがわかったのか?親切♡その後ガソリン入れに行ったら、明日からキャンペーンなんで1000円だけにしとく?これも親切♡どちらもお節介だけど親切です。

女子バレーは残念だったけどベスト4、男子バレーは予算敗退した。どちらも選手の熱量は同じでも結果は違う。石川選手の悔しさなんて誰にもわからない。今、陸上をやってます。日本がメダルを取るのは限りなく難しい、シルバーのテニスも勝てる人もいるが絶対勝てない人もいる。参加していくのも大切だけど楽しめなくなったら辞めるも正しい。

お盆が終わったら彼岸で命日、結構お墓に行く機会が多い。ただ行くならいいがはなを買ってとなると出費は痛い。もう少しリーズナブルにならないかと思う支出です(^^;;

生きとるだけで大変

  • miura
  • 2025/09/16 (Tue) 07:43:42
コンビニのおにぎりって1個100円くらいだったから買いやすいかったのに今は170円前後、セブンにある進化系おにぎりは350円くらい、2個で700円となるとおにぎりでも、とはいかない。米が倍ならおにぎりもそうなるか〜コンビニのおにぎりから物が高くなったと実感。

家計簿をつけると最低限必要なものが予算の半分を超える。光熱費・携帯・ネット・保険・ガソリン・美容院、これ必要経費、生活だけなら年金でやりくりしてもその他の出費は預金からです。あんまり長生きは出来ません。

母の施設を今から探しても簡単には見つかりません。何処も順番待ち、私は今年69歳自分の施設を探さなと思い始めました。そりゃ入らずあの世に行けたらええけども施設の可能性もある。まだまだがそろそろになり今でしょう!になった。

敬老の日

  • miura
  • 2025/09/15 (Mon) 08:48:53
ここまで高齢者が多くなると敬って貰えるのかな〜年金問題が出るたび私も生きてる意義を考えます。敬老は100歳以上?

最近末尾0110の電話が良くかかってくる。それも末尾は同じで真ん中はそれぞれ、ネットで調べたら警察詐欺とあった。もちろんわからない電話に出る事はないがかかってくるのが嫌だ。携帯会社で怪しい番号は止めてくれんかな〜携帯はたくさんのメリットと怖いリスクがある。

孫が絵を描いてメッセージをくれた。恐らく敬老の日なんだろう。まぁ欲しい物がある訳ではないし嬉しいけど娘も考えたもんだ。でも物を貰うよりいい選択だとは思います。ただ親や祖母は絵とはいかないからね〜まぁ敬老は気持ちを貰い物を渡す。これがノーマルかも???

連休も通常運転

  • miura
  • 2025/09/14 (Sun) 06:23:35
当然ながら今月も桁違いの電気代が来た。一人暮らしでこれだと子供のいる家庭はどうなるんだろう。夏は風呂もシャワーにしてガス代節約しても電気代がそれを上回る。ちょっと前まで国も電力不足とか温度を28度とか言ってたのに最近は節電も設定温度も言わなくなった。そこそこ年金があればいいが少ないと万を超す電気代は払えない。私もオフシーズンにエアコン貯金を始めようと思う。

陸上にも色んな競技があって午前中競歩・夕方3000m障害・夜100m、どの種目も言えるのは筋肉凄い。女子でも腹筋ヤバい!黒人は速い!陸上で黒人に勝てる気がしない。どんなに環境を整えても遺伝子に勝るものはないが私の感想です。

お掃除機能付きエアコンにクリーニングが必要ってわかりづらいのでAIに聞いてみた。1〜2年に一回プロに頼むのがいいと書いてある。エアコンを見ると確かに汚れてます。へそくり出してクリーニングしようと思います。ここは致し方ない出費!

枕の正解

  • miura
  • 2025/09/12 (Fri) 07:32:24
最近はオーダー枕があるようだがそもそも上を向いて寝れない私に向いてる?枕も色々買ってみたけどフィットに至っておりません。横向きでしか寝れない私の悩みは手の行き所で枕に手枕で朝起きたら腕が疲れてる。身体に良い枕ってどれ?

歯磨きや歯ブラシの正解はいくら?歯磨きだと200円〜?千円、歯ブラシだと98円〜?百円、安すぎても良いのかと思うし高すぎても買えない。いくらくらいが良いの?

化粧品の値段がどんどん下がってる。まぁ仕方なくの顔に対価は払いたくないが化粧品にお金をかけてる場合でない。メーカー品からドラッグストアになって、今は100均の物もあります。

テニスボールもいつ処分するか、若い人はちょっとでも柔らかいと使わないしシルバーなら質より数でなかなか捨てません。分相応が正解のように思います。